★ポスペリモコン .1.2.1★
カンパウェア
ポスペリモコンは「カンパウェア」です。支払いは強制ではありません。
作者の負担を軽減するためにユーザーの皆様の善意により行われるものです。
![]() |
※ベクターではカンパウェアの項目がないので 都合上シェアウェアとして 登録しています。800円で登録しています。 シェアレジ このソフトは、シェアレジで送金いただけます。お申込は下のボタンをクリックしてください。 シェアレジ作品番号
: SR017425 または、銀行振込みでお願いします。 800円分以上のビール券でもうけつけています。
|
目次
このソフトを作ったはじめの理由は、まずポストペットは、最大120分毎にしかメールチェックができなかったからです。僕がポストペットを24時間動かしていた時、昼間は3時間毎にメールチェック、テレホーダイの時には、10分毎にメールチェックって感じにできないかなぁ〜って思っていました。それを解決する為に作ったのが「ポスペリモコン」です。
あと、ゲストを洗ったらり、おやつをあげようとあせってメニューを開いているとその間に帰ってしまって、もどかしく思ったことはないですか?ポスペリモコンを使えばゲストをあらう、おやつをあげる等をボタンで実行することができます。
その他に、フォルダー別ペット多頭飼育、写真撮影など多彩な機能を搭載しています。
ランタイムはVectorからダウンロードできます。
ランタイムのページはここです。
★起動関連
■ポストペットを起動するには ■ポスペリモコンに連動してポストペットを起動するには ■起動ソフトのパスを指定するには ■起動ソフトを指定するには
★録画関連
■ポストペットの画面をファイルに保存するには ■ポストペットの部屋の中だけファイルに保存するには ■ポストペットの部屋の中とその下までファイルに保存するには ■録画画像に日付を入れるには ■録画画像に飼主のとペットの名前を入れるには ■日付と名前のフォントを設定するには ■日付と名前の位置を変更するには ■日付の形式を指定するには ■ホットキーを使用して録画するには
★メールチェック関連
■ポストペットのメールチェックするには ■スケジュールを指定してメールをチェックするには ■スケジュール指定のメールチェック後ダイアルアップを自動で切断するには
★リモコン機能関連
■リモコン機能を使用するには ■特殊なリモコン機能を使用するには
★自動処理関連
■自動でペットにおやつをあげるには ■自動でペットをあらうには ■自動でペットをなでるには ■ゲストがきたら自動でおやつをあげるには ■ゲストがきたら自動でなでるには ■ゲストがきたら自動であらうには ■ゲストがきたら自動録画するには ■ゲスト自動録画するまでの秒数を設定するには
★その他の機能
◆一時停止機能について ◆添付ファイルフォルダーを開くには ◆録画画像ファイルフォルダーを開くには ◆設定画面を開くには ◆ユーザ登録するには ◆ディレクトリ別のペット多頭飼育を行うには ◆マニュアルを表示するには
★スライドショー・機能写真の整理
◆スライドショー機能・画像整理について
下記のホームページで「ポスペリモコン」のサポートを行っています。
質問、要望、バグ報告、感想など・・・
●トラブルシューティング(まだ、手抜きです。(^_^;))
Q.実行してもエラーが出ます。
A.サポートホームページから、ランタイム付をダウンロードして試してみてください。
ポスペのメールはお気軽に下のアドレスまでどうぞ。
kei1-yam@din.or.jpこれまでのバージョンにご寄付してくださった方々へこの場をかりてお礼申し上げます。