ポスペリモコンでは、3個までのメールチェックスケジュールを指定することができます
ここでは、その設定方法について説明します。
ダイヤルアップで一日中メールチェックしている人には便利な機能ですね。
僕もつかってます(^_^)。
1 | 右の画像をみると、時計の下にSTART・END・CYCLE の三つのタイトルがあるのが判るでしょうか? その下の三行がメールチェックのスケジュールを示して います。今はまだスケジュールが設定されていないので すべて0になっているのが判るとおもいます。 |
![]() |
2 | それではまず、各ステータスの意味を説明します。 START … メールチェックの開始時刻です。 END … メールチェックの終了時刻です。 CYCLE … メールチェック開始の時刻から何分毎に |
|
3 | では、次の例で設定の説明をします。 テレホーダイの時間は10分毎にメールをチェックして それ以外の時間には3時間毎にメールをチェックするように 指定してみましょう。まず、一行目のメールチェック開始時刻の 時間の部分をマウスでクリックします。すると時間の右側に 値の増減のボタンが表示されます。これをマウスでクリック して時刻の変更を行います.。 |
![]() |
4 | テレホーダイは夜の11時から朝の8時までですので、 まずは、テレホーダイ以外の時間を指定するために 開始時刻を8時にしてみました。後は同じ要領で終了時刻を 23時、メールチェック間隔を3時間に設定します。 |
![]() |
5 | テレホーダイ以外の時間が、設定できました。 次は、テレホーダイ時刻の設定を行います。 |
![]() |
6 | テレホーダイは夜の11時から朝の8時までですので 先ほどと同じ要領で 23:00−08:00、間隔を10分に設定しました。 |
![]() |
7 | あとは、![]() ![]() スケジュールの前に緑のランプが点灯すればOKです。 これで、テレホーダイの時間は10分毎、それ以外の時間は 3時間毎にメールをチェックするようになります。 |
![]() |
補足説明
|